fc2ブログ

開発区:行きつけの水餃子屋さん

 開発区滞在中は、必ず訪れる「水餃子屋」さん、この日はコーディネーターの文華さん他全5名で訪れた・・・日本とは比べられないほど種類が多い さすが、本場でR
 
 ここのお通しの 写真右 胡瓜と豚バラのニンニク和え と 真ん中の ピーナツと小女子和え は、超美味しく 啤酒のおつまみには最高

大連 P (169)

 ピータン豆腐・・・日本ではお目に架れないほどの量であるが、非常にさっぱり美味しく頂きました

大連 P (170)

 水餃子の種類は多種多様・・・シャコ・エビ・雲丹・ピーマン・・ニラ・豚肉・野菜等をオーダーしたが、写真では地味で判りづらいナ

大連 P (173)

大連 P (172)

大連 P (171)
スポンサーサイト



大連 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/02/09 00:11

すこしは工事が進捗してるね!

 前回の大連出張時に ↓  金馬路の中心地で建設中のたビル(本ブログ 9月23に号参照)は
 3か月後の10月末現在には、R状のビルの階数が増えていたので、順調に工事が進んでいるとみた

大連 P (157)

大連 P (156)

大連 P (155)

大連 P (154)

 果たして1年後には完成しているのだろうか 
大連 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/02/08 00:05

大連:開発区の玄関口

 大連周水子空港から、埋立地の高速道路を走ることおおよそ30分弱で、開発区の玄関口に辿り着く

 この日は、天気も良く 向かって右にある開発区のシンボルマーク?もキレイに見えた

大連 P (148)

大連 P (147)

↑ 海沿いに林立するマンションも霞もなくよォ~く見えたけど、相変わらずの鬼城(ゴーストタウン)であろう

↓ 最初に開発区を訪れた時に、この凱旋門みたいな大厦(ビル)には驚かされた

大連 P (149)

大連 P (150)

↓ これはマンションじゃなくってオフィスビルなのか?でも、開発区の中では古いビルの類になるだろうから、入居率は?なんて不動産屋っぽく考えてしまう それと、この辺りから通り名を「凱旋路」というから、このビルを・もしかしたら凱旋大厦なんていうのかな

大連 P (151)
大連 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/02/07 15:56

大連開発区:日曜、昼下がり・・・路地裏の露店

ひと言・・・安いね(°_°)  そして、路地裏も混んでるねb(’0’)d

大連日曜

大連日常 (21)
大連 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/12/21 22:27

大連開発区:日曜、昼下がり・・・地下街の喧騒

 マイカルやその対面にある商場は、地下街で繋がっている・・・そこは、日本人にとっては魔宮であり、チャイナ独特の雰囲気が醸し出されている お店は、飲食・雑貨・洋服・電脳(PC・スマホ関係) もちろん偽パッチもん屋もある

大連日常 (2)

大連日常 (6)

大連日常 (7)

大連日常 (5)

大連日常 (4)

大連日常 (3)

大連 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/12/18 12:28
 | HOME | Next »