fc2ブログ

東大門の前で・・・

2010.大連上海ソウル 065

 夕食を済ませ、妖しい路地裏を散策後、ホテルへの帰途へ着いた。

 その途中、『東大門』前を、通過・・・そこで、観光客みたいに、ワンショット・・・明日は、朝6時にホテルをチェックアウト(8時50分発静岡行きのフライトで帰国)なので、夜遊びもしないで、真っ直ぐホテルへ帰りました

2010.大連上海ソウル 066
スポンサーサイト



ソウル | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/11/17 19:32

もっと、もっと妖しい路地裏

2010.大連上海ソウル 063

 なんだ、この妖しげな店構え・・・ここは、タッハンマリ横丁から徒歩7分の、観光客も拠りつかない地元の方々ご用達?の飲食街の路地裏・・・このピンクの看板黄緑の簾の向うには、厚化粧を施したお姉さま方の出撃態勢が鏡の如く写されていたのでR・・・ここは、何屋さんか?もう殿方には、ご説明しなくてもわかりますやろ

2010.大連上海ソウル 062

 中国とはまた違った雰囲気の路地裏・・・どちらかといえば、日本のそれでR

 そして、看板の温泉マーク・・・ホントに妖しい

2010.大連上海ソウル 064

 そして、この路地では露店で、朝鮮人参酒の計量コップ式?立ち飲み屋があった・・・これも、お姉さん方に突撃する為にスタミナつける殿方用に振舞われて(売られて)いるようだ 『さすが、大韓民国(テーハミングー)』と、連呼・連呼のソウル最後の夜でR
ソウル | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/11/15 22:07

妖しげな横丁で・・・

2010.大連上海ソウル 057

 夕闇に浮かぶ、何やら妖しげな横丁へ・・・空腹感を満たす為、夕飯を食しに出かけた。

 ここは、東大門市場のすぐ近く、通称「焼き魚横丁」・・・その名のとおり、アジ、サバなど豪快に炭火で焼いている店が軒を連ねていた・・・な~んか、古き良き時代の東京の下町のようでR但し、日本人らしき観光客の姿は、全然見かけない危険地域か

 で、夕飯は、その横丁を抜けて・・・お目当ての『タッハンマリ横丁』へ・・・タッハンマリ とは、鶏一羽丸ごと って意味らしい? 下記写真で説明すると、鍋で鶏を丸ごと一羽、水炊きにして、ハサミで食べやすい大きさにカット、それを薬味(コチジャン・唐辛子・ニンニク・にら・酢・醤油)で食す料理であった・・・そんな店が数軒連なっていた。

2010.大連上海ソウル 058

2010.大連上海ソウル 060

 で、肝心なお味の方は・・・もう病み付きになりそうな美味 鶏の出汁のみのイイ意味さっぱり味に、自分で辛さ等アレンジできる薬味がうまくマッチ、久々の美味しく感じた料理、日本でも流行りそうな料理だと思った次第

 あまりにも美味しかったので、この料理だけを食べに、ソウルへ行きたいと、私ユーヒーローは思ってしまった妖しげな横丁での夜であった

2010.大連上海ソウル 061


ソウル | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/11/13 11:22

ソウルでトランジット

2010.大連上海ソウル 055

 上海での仕事を終え、9月30日、帰国の途へ着いたわけだが、往路・静岡空港発ソウル経由大連での来中だった為、復路もソウルでトランジット・・・そして、ダイヤの都合上この日は、ソウルでSTAYした次第でR
 上記写真は、見事に『や・・に・』・・・山羊肉屋じゃないよ、ごく普通の焼肉屋さんです

2010.大連上海ソウル 054

 水槽には、ズワイガニ・小さいタコ・鯵 など泳いでいたが・・・ハングル語って、全然解らん

2010.大連上海ソウル 056

 昼と夜の東大門近くの繁華街・・・ソウルには、上海と違い日本人の女の子連れが多かった・・・エステやコスメの買出しに来るらしい

2010.大連上海ソウル 067
ソウル | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/11/11 08:17

あの雲の下には、「将軍様のお国?」

2010.大連上海ソウル 001

 今回の中国出張初日(9月26日)は、富士山静岡空港から、ソウル経由大連着・・・なぜかって???大連行くには静岡空港からの直行便が無いからなんだ で、初めてソウルの地に下り立ったわけでございます。

 上記写真は、丁度、ソウル上空・・・漢江の南北に街が発展してるのがわかるかな?

2010.大連上海ソウル 002

 そして、ソウル上空を過ぎて、北の空を眺めたら・・・どんよりした雲に覆われている? うん? あの雲のしたには、もしかしたら? 38度線? ということは、『将軍様のお国』・・・朝鮮民主主義人民共和国? と、なるだろう  と、思いシャッターを押した次第でR 見事に他のものを寄せ付けないような雲に覆われ、神秘的な雰囲気があった ほんとかいな まあ、丁度出張中に、後継者にくりそつな正恩氏をご指名したとか・・・どうでもイイか

2010.大連上海ソウル 003

 最後に、仁川国際空港の全・・・アジア屈指のハブ空港だと聞いていたので、もっと広大かと? 北京・上海・香港のそれの方が、はるかに広大のような気がする そう思うのは、私だけ???
ソウル | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010/10/04 12:58
 | HOME | Next »