東大門の前で・・・

夕食を済ませ、妖しい路地裏を散策後、ホテルへの帰途へ着いた。
その途中、『東大門』前を、通過





スポンサーサイト
もっと、もっと妖しい路地裏

なんだ、この妖しげな店構えは




中国とはまた違った雰囲気の路地裏



そして、看板の温泉マーク



そして、この路地では露店で、朝鮮人参酒の計量コップ式?立ち飲み屋があった・・・これも、お姉さん方に突撃する為にスタミナつける殿方用に振舞われて(売られて)いるようだ




妖しげな横丁で・・・

夕闇に浮かぶ、何やら妖しげな横丁へ・・・空腹感を満たす為、夕飯を食しに出かけた。
ここは、東大門市場のすぐ近く、通称「焼き魚横丁」・・・その名のとおり、アジ、サバ






で、夕飯は、その横丁を抜けて・・・お目当ての『タッハンマリ横丁』へ・・・タッハンマリ とは、鶏一羽丸ごと って意味らしい? 下記写真で説明すると、鍋で鶏を丸ごと一羽、水炊きにして、ハサミで食べやすい大きさにカット、それを薬味(コチジャン・唐辛子・ニンニク・にら・酢・醤油)で食す料理であった



で、肝心なお味の方は・・・






あまりにも美味しかったので、この料理だけを食べに、ソウルへ行きたいと、私ユーヒーローは思ってしまった妖しげな横丁での夜であった


ソウルでトランジット
あの雲の下には、「将軍様のお国?」

今回の中国出張初日(9月26日)は、富士山静岡空港から、ソウル



上記写真は、丁度、ソウル上空・・・漢江の南北に街が発展してるのがわかるかな?

そして、ソウル上空を過ぎて、北の空を眺めたら・・・どんよりした雲に覆われている? うん? あの雲のしたには、もしかしたら? 38度線? ということは、『将軍様のお国』・・・朝鮮民主主義人民共和国? と、なるだろう と、思いシャッターを押した次第でR





最後に、仁川国際空港の全景・・・アジア屈指のハブ空港だと聞いていたので、もっと広大かと? 北京・上海・香港のそれの方が、はるかに広大のような気がする

