fc2ブログ

これでホントに最後・・・再見!青島

DSC01106.jpg

 昨年から、2度に渡っての「青島」出張・・・
 ドイツ統治時代の影響が残る街並みと海鮮料理に青島啤酒・・・大連にも似た気候もあいまって、私のお気に入り の街
 しかし、この日の上海行きの東方航空機から、最後のお別れ

DSC01107.jpg

 最後の最後まで、春 特有の霞が架っていて、これもまた思い出のヒトツ

DSC01108.jpg


DSC01114.jpg

テイクオフ・・・誘導灯が、昼間なのにキレイに見える

DSC01115.jpg


DSC01116.jpg

それでは ・・・  青島
スポンサーサイト



青島 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/06/19 00:07

やっぱり視界が悪いゾッ! 青島ッ

DSC01096.jpg

 上海へ向かうこの日・・・昨日に増して視界が悪い 黄砂なのか?Pm2.5なのか? 私にはわからないが・・・

DSC01091.jpg

 ほんの100m先のマンションが、霞んで見える・・・

DSC01092.jpg

DSC01103.jpg

青島 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/06/18 17:26

青島:微笑ましい?素朴な光景

DSC01094.jpg

 空港までのバスの中から、鉄工金属関係の問屋街らしきエリアの素朴な光景をパシャリ・・・

 まだ高校生に満たない程の男の子たちが、微笑ましく、サッシ?の枠を組成している様子が窺える
 日本の戦後も、こんなん感じだったのだあろうか?と、車窓に思いを馳せた 私 でR

DSC01093.jpg


DSC01095.jpg
青島 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/06/12 00:44

上海へ向かうため、青島流亭国際空港へ

ea2.jpg

 13:30発、上海虹橋行きに搭乗するため、定宿のコプソーンホテルに隣接する エアポートバスの発着場にやってきた。昨年訪れたときより、室内は改装され、キレイな待合室となっていた。(昨年は、切符売り場と長椅子しかなかったナア~)

ea.jpg

  ご覧のように、時刻表も備え付けられた

ea3.jpg
青島 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/06/11 00:59

青島2日目の夜 2 ・・・ バカうま、キビの黄粥 ナマコ入り

DSC01082.jpg

DSC01081.jpg

 昨夜のお味が気に入ったというよりは、他の店を探すのが面倒 と、云うことで同じ店をチョイスしたわけだが、メニューが豊富だから、昨夜と違う料理をオーダーした次第でR

 メニューはご覧のように、最近上海では見かける i Pad 形式 ・・・ 無論、ここ青島では初めての経験

DSC01083.jpg

 ↑ ↓  この夜、感激した料理は、〆のお粥・・・小米湯海参
キビを使った出汁がよく効いている ナマコ入りの黄色いお粥・・・身体に優しいお味で、もしかしたら中国で食したお料理の中で、NO.1かもしれないホントに最高のお味でした

DSC01084.jpg

 餐庁らしからぬ ステージ と ピアノ ・・・ 昨夜と同様、テレサ・テンの曲がBGMでした

DSC01080.jpg

 この夜は、啤酒2本飲んで〆て 192元(約3264円) ・・・ まあ、こんなもんかナ ちなみに、啤酒1本 12元(約204円)でした
青島 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/06/10 00:56
 | HOME | Next »