fc2ブログ

今年2度目の釣行で・・・

 ここは、西伊豆:宇久須海岸・・・今年お初のキス釣りは、同じく大浜海岸でしたが・・・
 夏を思わせるこの日は、相性のイイ この海岸へ午後やってきた次第

スキス (4)

 で、ナント一投目で・・・それもホンの10秒くらいでビビンってくるキスの特有のあたりがあって、ご覧のとおり  ヒラメに見間違えたほどのキスをGET

スキス (2)

 ちょうど、20㌢の大物賞でR

スキス (1)

 一投目のあたりでサイサキGOODなスタートであったものの、その後はアッパリ

スキス (3)

 結局、3時間粘ったものの、その後の釣果は
 天ぷらで美味しい コチ (リリース・捌ばくのが難儀なので・・・)と

スキス (5)

 かわいい 通称:ピンギス (もちろん リリース・大きくなれよと・・) の 2匹 でR

スキス (6)

 一投目であたりがあったので、この日は入れ食い状態か?と思いきや、まあ大物賞をGETできたから、大満足・・・また、6月になったら休みの日にきたいものでR
スポンサーサイト



釣り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/05/19 16:26

今年のキス釣りは、不漁だったが・・・?

 今年のキス釣りは、9月前半までボチボチだったが、その後の2度の大型台風の来週の後は、釣果はサッパリ

 と、云う事で・・・先週、伊豆西海岸は、田子海岸の岸壁で五目釣りに挑戦した次第

 釣果は・・・

 カサゴ・・・刺身でも、唐揚げでも、煮ても 美味しい カサゴを初めて釣る(リリース)

田子 (2)

 べら・・・キス釣りに、時々邪道として釣れる。関西では食すみたいだが、私は、もちろんリリース

田子 (3)

 真打の、メバル・・・この日一番の大物賞で、20㌢超え、でも隣で釣っていた小学生にあげた次第 煮付けにしたかったなァ~

田子 (1)

 そして、ここ田子海岸は・・・夕陽がキレイで有名な地、もう11月終わりなので、16:30分にはご覧のとおり、陽が沈む その瞬間に立ち会うことができ、感激

田子 (4)

田子 (5)
釣り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/11/30 19:22

今年お初のキス・・・でも、可愛すぎて面目ない

IMG_2896.jpg

 いつもの西伊豆大浜海岸・・・先月の今年の初釣りでは、釣果はオケラ(ZERO)だったので、一昨日の6月21日が、今年お初のキス釣りとなった次第

IMG_2893.jpg

でもでも・・・型はというと  ごめんなさい  12センチの可愛いキスちゃん、それも1匹 今年は、出足が悪いナア~

15きす

釣り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/06/23 18:26

「キス」が、大漁じゃヮい~

 今年度最高の釣果・・・ここ、西伊豆:大浜海岸、11月23日 11時~15時 天気

IMG_2010.jpg

 ビビッと、他の魚には無い華麗な強いアタリが、キス釣りの醍醐味、他方この流線型のピンクがかった姿も魅力に一つでR 

IMG_2009.jpg

 20センチ級 2匹 、 15センチ級 6匹 、ベイビーちゃんが2匹 (もちろん リリース
 
 ホントに満足な4時間であった

IMG_2012.jpg
釣り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/11/24 00:02

秋のキス釣り・・・@土肥海岸

 最近、スマホのタイムラインでのキス釣りの報告が多くなってしまって・・・
 本日は、久々の釣りネタでごわす

IMG_1889.jpg

 10月24日(金) 晴れのち曇り 気温23度くらいか 小春日和の温かい日でした
 この流線型の形と餌に食いついた時のビビッと竿に伝わる感覚が、キス釣りの醍醐味でR

IMG_1892.jpg

 体色は、ピンク係った優しいお色・・・この日の釣果は、キス5匹(うち1匹はリリース)と、ナントか鯛1匹

IMG_1893.jpg

 この日は、今シーズン初めて西伊豆から、冠雪した富士山を望むことができました。冬は、もうそこまで来ているのかな

IMG_1887.jpg
釣り | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/10/27 19:15
 | HOME | Next »