秋の味覚に舌鼓
仕事の打ち合わせを兼ねて・・・先週、お馴染みの板前割烹さんを訪れた
このお店のご主人さんとは、もう20年以上のお付き合いになる。これだけ長いお付き合いということは、いつ行っても美味しい料理を提供してくれるからだ

この夜は・・・秋真っ盛りということもあって、秋
の味覚(松茸は除く)を堪能
戻りガツオのタタキ・・・ちょっと炙って皮目を柔らかくしていただく

真鱈の白子・・・生でも食べられそうな新鮮なお色だったが、ちょいと茹ででいただきシンプルにポン酢でいただく

この夜の至高の一品・・・ハゼの唐揚げ、10年前までは父や長男と釣ってきて知人に捌いてもらって食したハゼの唐揚げ
この季節しか味わえない逸品でR
ほかのお客様2組も私のオーダーした後にオーダーしたのだが、それでこの夜のハゼはクローズ
ホントにラッキーだっ

〆は、いつもの如く、本マグロの握り三貫・・・これでちょうど腹八分目、ご馳走様でした

今のご時世・・・このお店を訪れるのも月1回、早くコロナが収束して、セイセイと美味しいものを食したいものだ

このお店のご主人さんとは、もう20年以上のお付き合いになる。これだけ長いお付き合いということは、いつ行っても美味しい料理を提供してくれるからだ


この夜は・・・秋真っ盛りということもあって、秋


戻りガツオのタタキ・・・ちょっと炙って皮目を柔らかくしていただく


真鱈の白子・・・生でも食べられそうな新鮮なお色だったが、ちょいと茹ででいただきシンプルにポン酢でいただく


この夜の至高の一品・・・ハゼの唐揚げ、10年前までは父や長男と釣ってきて知人に捌いてもらって食したハゼの唐揚げ





〆は、いつもの如く、本マグロの握り三貫・・・これでちょうど腹八分目、ご馳走様でした


今のご時世・・・このお店を訪れるのも月1回、早くコロナが収束して、セイセイと美味しいものを食したいものだ

スポンサーサイト
コメント
| HOME | 東洋のモナコは、リゾマンだらけ・・・!? »